オリーブの木2011年11月1日(火)

10年ぶりに店の前に花を植えました。
小さなオリーブの木です。
風にも乾燥にも強く、とても育てやすいらしいのです。
 

 

私は花や植木を育てるのはあまり上手ではありません。
店の前は西日しか当たらず、風が強いので、
うまく育てられない…というのを言い訳にしています。
全く日の当たらない場所でも
上手に美しい花を咲かせている家を見ると感心します。
 

植木を育てるのと子どもを育てるのは同じだと思います。
水や肥料が少なくてもダメだし、やりすぎてもダメ。
ほったらかしもダメ。
肥料だって何でもいいわけでもないし…。
とにかく面倒なんです。ダンナも一緒かなあ。
オリーブの実ができなかったら、どうしよう…。
 
 

店のご近所さんの玄関に立派なオリーブの木があります。
その家には今、立派なヘチマもなっています。
その家の反対側の庭には大輪のバラも咲くのです!
すごく羨ましい!
 

その家お隣の庭には花梨がなっています。
この家の庭はいつもひっそりと花が咲いていてとても可愛い…。
 

すてきなご近所さんの庭を目指して
がんばって大きな木に育てるぞぉ~。

店舗の正面の芦屋市医師会さんは道路に面して桜の木が何本かあるけれど
残念なことにやせていてなかなか大きくならないのです。
 

やっぱり、ここだけ風が強いのよね!