作成者別アーカイブ: admin

10月20日NZ木村さんのソーヴィニョン・ブラン入荷!2012年10月20日(土)

 
 

 木村滋久氏の造るニュージーランド,マールボロ産ソーヴィニョン・ブラン
 

 この2012年ヴィンテージで4年目。

 グレープフルーツやレモンといった柑橘系のアロマが芳しい白です。
 

 今年の収穫量は例年の40%ダウン。
 
 ちょっと貴重なソーヴィニョン・ブランになりそうです。
 

 お値段:3,150円です。

12月4日第110回マンスリー・デギュスタシオンのご案内2011年11月29日(火)

2011年12月第110回マンスリー・デギュスタシオン
 

  • 日 時: 12月4日(日)13:00〜17:00
  • 参加費: 2,100円
  • テーマ: 世界の赤ワイン

そろそろ冬支度。
しっかりした赤ワインが飲みたくなります。
今回はボルドーから南アフリカまで様々な地域の赤ワインを20種ご用意して、
みなさまのご来店をこころよりお待ち申し上げております。

 

 
マンスリー・デギュスタシオンとは?
毎月テーマを決めて、ワインの試飲を行います。毎回テーマに添った約20種類ほどのワインを、みんなでワイワイと楽しみながら飲み比べ。
自分好みのワインを探す絶好のチャンスです。

10月17日のランチ2011年10月19日(水)


 

 久々にゆっくりとした定休日だったので、
先週の「あしや・いち」で残ったライスコロッケをいただきました(もちろん冷凍していました)。
 

 今年の「あしや・いち」では、
フードコーディネーターの西山先生に来ていただきお料理も2品出しました。
 

 西山先生のお料理はどことなく「可愛い」と感じる。
 見た目だけでなく味も…。
 「可愛い」にもかかわらずワインとの相性は抜群なのだ。
 食材も身近なものが多いだけに、食べたときに驚かされる。
 「可愛い」くて「楽しい」お料理だ。
 

 パクパクとついつい食べてしまう。
 下味やスパイスがいい具合に利いているのです。
 

 でも「あしや・いち」では人気なかったなあ…。
 その点、子どもは正直だ。おかわりまでしに来てくれた。
 

 以前に別のイベントで西山先生とご一緒した時も
 私達のブースには子どもが必ず立ち止まり、並んでくれた。
 

 大人ではただひとり、「あしや・いち」の帰りにわざわざ店に寄って、
「どこの店よりも美味しい料理だった」と褒めてくださった方がいた。
 どれほどに嬉しかったか…。
 あの人ごみの中でそれに気付いた「あなた様」もまたスゴイ方です。
 

 このライスコロッケも普通のケチャップライスのコロッケにすぎないけれど
無性にワインが飲みたくなる。
 


 

 店長が出してきたのが「サンセール」!
 こんな美味しいサンセールは他にはないし
 和風テイストに良く合うと思うけれど、これもライスコロッケ同様人気ないなあ…。
 こんなにも香りが良くて、秋晴れの爽やかな昼間にピッタリなのに!
 

 はぁ~「幸せ」。
 

 隣で店長「ソースを何もつけないからサンセールしたんだ」と説明してる…。

10月からのNHK神戸教室のテーマは「ローヌ」。2011年10月8日(土)

今秋から始まります。
NHK文化センター神戸教室のテーマは、
南フランスのコート・デュ・ローヌ地方のワインです。
シャトーヌフ・デュ・パプ
 

日程:2011年10月~2012年3月までの毎月第2金曜日 
    午後6時30分~8時30分 全6回
 

内容:10月コート・ロティ
    11月コンドリュー&サン・ペレ
    12月コルナス&サン・ジョゼフ
    01月コート・デュ・ローヌ南部の赤
    02月コート・デュ・ローヌ南部の白
    03月エルミタージュ&クローズ・エルミタージュ
 

 フランスでボルドー,ブルゴーニュに次ぐワインの銘醸地といえばコート・デュ・
ローヌです。ボルドー・ブルゴーニュと比べて知名度の点では今一歩ですが,なかなかどうして素晴らしいワインが目白押しです。
 今回はそんなローヌ渓谷の魅惑の世界をみなさんとともに徹底的に楽しんでいきたいと思います。
 

 詳しくは、NHK神戸文化センター神戸教室 電話078-360-6198まで。
 

 それでは、NHK文化センター神戸教室でお待ちしております。

ホームページ再開します。2011年10月7日(金)

 リブゴーシュのホームページをクローズして、早10年。
 

 その間、日本市場におけるワインの世界は大きくかわりました。
 
 それ以上にインターネットの世界も激変しました。
 
 
 ですが、
 「ほんとうにおいしいワインに“リブゴーシュ”で出会える。」
 

 
 
 という、ポリシーは開店以来保ち続けてきたつもりです。
 
 

 これからは mixiashiya-narumika(ameblo) などとも連携しながら、
更新していきたいと思います。
 
 

 今後ともよろしくお願い申し上げます。

シラーを入荷しました。オススメです!2011年10月4日(火)

シラーを入荷しました。オススメです!