
またまた3か月さぼっておりました。
申し訳ございません。ひさしぶりの更新です。
前回に引き続き,素晴らしい南アフリカ産のピノ・ノワールに出会いました。♫
とりあえず、簡単な説明を。
<赤>
2016 パーリー・ゲーツ・ピノ・ノワール・ヴィンテージ・リザーヴ(クルーガー)
2016 Pearly Gates Pinot Noir Vintage Reserve Kruger Family Wines
生産地:南アフリカ,ウォーカーベイ地区WOアッパー・へメル・アン・アルド・ヴァレー
生産者:クルーガー・ファミリー・ワインズ
品 種:ピノ・ノワール100%
ステルハイスの当主ヨハン・クルーガーが冷涼な気候のウォーカーベイ地区にある友人の畑のブドウを用いて造る傑出したワイン群。
もちろん醸造は自社の設備でクルーガー自身が行います。野生酵母で醗酵,フレンチオーク樽(古樽)で11ヶ月熟成。
カシス,タバコ,腐葉土などの豊かな香り。酸と果実味のバランスにすぐれ,余韻もたいへん長いです。2016年と若いヴィンテージですが,すでに良い熟成を経たピノ・ノワールのニュアンスを感じます。
ブルゴーニュでたとえるなら,「飲み頃のボーヌ」といった趣きのワインです。傑出した南アフリカ産ピノ・ノワールです。
と、まあこんな感じの赤です。
1980年設立のステレンボッシュの高名なワイナリー,ステルハイス・ワインズ(「星の家」の意)のヨハン・クルーガーが同じステレンボッシュ内で所有する別のワイナリーが,このクルーガー・ファミリー・ワインズ。
原料ブドウは南アフリカ最良のブルゴーニュ品種の栽培地ウォーカーベイにある友人の畑から。
さて,抜栓してみましょう。色は少し暗めのルビー。カシス,タバコ,腐葉土などの複雑な熟成感のある香りがします。一口含むと,明快でボリューム感のある果実味というよりは,熟成してしっとりと落ち着いた味わいを感じます。余韻もそこそこ長く,まるで熟成して本当の飲み頃になったボーヌのピノ・ノワールのような感触です。
なぜ,こんなにも美味しいのか? ちょっと驚いてしまいます。
そして,価格が高騰しているブルゴーニュと比べ,なんと財布にやさしいピノ・ノワールなんでしょう!
みなさまも、ぜひ。
さて、気になるお値段は,…。
驚きの3,500円(税別)です。
ではでは。