2016年4月の記事一覧

気になるワイン その582016年4月21日(木)

 
Picayune
 
 

 
 ナパの優雅でキュートな赤ワインに出会いました♫
 
 

 ボルドー産でこの味わいに匹敵するシャトーワインを購入するならば、まず倍以上の支払いは覚悟しなければなりません。ということは、超お買得な(?)ワインといえそうです!?

 
 

 とりあえず、簡単な説明を。
 

<赤>
 2012 パッドロック(ピカユーン)
 2012 Padlock PICAYUNE Cellars
 生産地:アメリカ,カリフォルニア州ナパ・ヴァレーAVA
 生産者:ピカユーン・セラーズ
 品 種: メルロー73%,カベルネ・ソーヴィニヨン21%,
     カベルネ・フラン6%
 

 ナパ・ヴァレー内の有機栽培・ビオデナミの認証を受けた畑の
秀逸なブドウを使用。醗酵後フレンチオーク樽にて15ヶ月熟成。
 たいへん複雑なアロマ。エレガントでありながら,なめらかで
リッチな味わい。飲むほどにその奥深さと長い余韻に魅了されます。
 ナパ・ヴァレー産の傑出した赤です。
 

 と、まあこんな感じの赤です。
 
 
 

 ナパのカベルネ・ソーヴィニョンやメルロー主体のワインと言えば、パワフルな果実味が口中で爆発する(”fruits bomb”=「果実の爆弾」と形容される)とといったたぐいのワインを連想してしまいがちですが、このピカユーンの赤は全く違います。

 
 

 抜栓してみると…。
 森の中のいるような複雑で豊かな香りがします。特にシダの香りを強く感じます。一口含むと濃厚でありながら、繊細な果実味が口中を支配します。そして、そのなめらかなテクスチュアを堪能しながら、トリュフのフレーバーを残しつつ赤い液体は胃袋に到達します。余韻もしばらく続きます…。

 

 この感覚は、フランスのボルドー上級シャトーの少し若い時(飲み頃が始まって初期の段階)の味わいにそっくりです。お察しのとおり、ピカユーンのこの赤ワインは、まぎれもなくカリフォルニア産なのですが、実はヨーロピアンなスイタイルを持っているのです。

 
 

 みなさまも、ぜひ。
 
 

 さて、気になるお値段は,…。

 
 

 4,800円(税別)です。

 
 

 詳しくはコチラまで。
 
 

 ではでは。

4月2日桜満開!2016年4月2日(土)

 
Van-Volxem-Rotschiefer
 
 

芦屋川の桜も昨日から一気に咲き始めました!
 
 

今日の午後には見事な景色が期待できそうです。
 

皆さま!どうぞお出かけ下さいませ!
 
 

昨日、店長が「キラキラしたワイン」と言っていたワインのうちの1本です。
 

やや甘口のドイツワインですが、とてもフルーティー‼︎
こんな日にピッタリ!
ワインだけで十分に楽しい1本です。
 
 

お馴染みのファン・フォルクセンですが、辛口ではなくてちょっと甘口。¥3,000(税別)

4月1日春の新入荷のワインたち2016年4月1日(金)

 
新入荷201604
 
 

4月になりました!
 
 

心機一転!新しいワインが沢山入ってきました。
 

見慣れたエチケットのように思いますが、全然違います。
 

店長曰く「ピカピカなワイン!」らしいです。
いったい何をしてピカピカなのかは私でも分かりません…。
特にマルゲのロゼ・シャンパンのグラン・クリュ!
 

コレが店長をワクワクさせているのかな?
 
 

順にホームページに掲載していきますので、乞うご期待!

 
 
あっ、もちろんエイプリルフールではございませんので、ご心配なきよう!!