2012年6月の記事一覧

夏こそ,ホットワイン!2012年6月19日(火)

 台風4号和歌山県南部に上陸。
 すごい風です。

 
 

 美味しい白ワインがぞくぞく入荷してきました。
 
 

 ところで、リブゴーシュの入口付近、季節外れのホットワインにお気づきの方はおられませんか?
 

 売れ残りではありません。
 これからの季節にもおすすめの隠れた人気商品です。
 
 

 
 

 暑苦しい雪だるまのイラストのプライスカードにクリスマスツリーのラベル。
 

 繰り返しますが、…売れ残りではありません!!
 
 

 1年を通して「ナイトキャップにVerry Good!」なので売れています。
 
 
 そして夏は!
 
 炭酸やガス入りミネラルウォーターで割ってアペリティフがわりにおすすめ!!
 

 ちょっと食欲の無いときにもおすすめです。
(ホットワインが少し甘いので炭酸は無糖のものをお使いください。)
 

 暑くて寝苦しい時にはオンザロックがいいそうです。
 クーラーで寝付けない夜はもちろんホットで。
 色々なホットワインが売られていますが、
 この銘柄が「一番美味しい」らしいです,…。
 以上。
 

 お客様から教えていただいた楽しみ方です。
 
 

 なお、アルコール度数は低いので、
 本当の意味での「ナイトキャップ」や「アペリティフ」にはなりません。
 ご注意くださいね。
 

 でも、あまりお酒に強くない日本人が軽く楽しむには私はおすすめだと思っています。

6月17日は「父の日」です。2012年6月7日(木)

 

 久しぶりに階下のセラーを整理しました!
 
 

 一般的に「セラー」というものは店長というかソムリエの神聖な場所であり、隅に寝かされている1本に至るまできっちり把握しているもの。
 そして他人が触れただけでソムリエは気付いて…なんて事はリブゴーシュの店長にはありえない。(笑)
 

 すでにリブゴーシュのセラーをご存知の方、店長のキャラクターをよく知っておられる方は、今頃「ありえないっ、ありえないっ!」とツッコミを入れておられることと思います。
 
 

 そんな事よりも何年かぶりにセラー内でゴソゴソしていたら、出てきました!
 

 「父の日」におすすめの素敵なワイン(私はリキュールだと思う)が!
 
 

 
 バローロ・キナート(価格8,900円)。 
 

 イタリアの『カッペラーノ』という100年以上の歴史を持つバローロの優良ワイナリーが造った特殊なワインです。
 バローロは「ワインの王であり、王のワインである」と言われ、イタリアワインの歴史上で最も名誉あるワインとして称賛されています。
 そんなカッペラーノが造るアロマタイズド・ワイン(ベルモットやサングリアの仲間)です。
 バローロにキナという薬草を漬け込んだものです。
 少しばかり誘惑的な苦い風味がついた、魅惑的な飲み物…。
 簡単に言えば「養命酒!?」かな。
 
 

 つまりは、お疲れのお父様にぜひともおすすめ。
 
 なんといっても、ラベルがかっこいい!
 しかも箱入り(評価されているバローロには箱はないのに)。
 
 

 こういう伝統的な飲み物はワイナリーが気合で造っているところがあるので間違いなく美味しい。それがどうしてセラーの肥やしになっているかは、店長がただ忘れていたからのように思うのですが…。
 

 「そんな特殊なもん買ってくれる人はいない…」と申しております。
 

 いやいや私なら、お酒好きのだんな様か父がいたら絶対にプレゼントするけどなあ。
 

 みなさま、父の日にはぜひ!

6月5日飲み頃スーパータスカン緊急入荷!2012年6月6日(水)

 4月の『カンポーラ』にひきつづき、飲み頃スーパー・タスカンの登場です!
 
 

 
 

 とりあえず、解説を。
 

<赤>
 2006 ネアルコ(コル・ドルチャ)
 2006 Nearco Sant’Antimo Tenuta Col d’Orcia
 生産地:イタリア,トスカーナ州サンタンティモDOC
 生産者:コル・ドルチャ
 品 種:メルロー50%,カベルネ・ソーヴィニョン30%,シラー20%

 パワフルな造りのスーパー・タスカン(高級トスカーナ産ワイン)が多い中,この『ネアルコ』はカベルネのタンニンがメルローとシラーの果実味にうまくとけこんで,繊細で優雅なワインに仕上がっています。
 ボルドースタイルというよりもローヌ渓谷のコート・ロティを連想させる素晴らしいトスカーナの赤です。
 
 

 とまあ、こんな感じです。
 
 

 2006年はトスカーナのビッグヴィンテージですので、たいへん骨格がしっかりしています。まだまだ熟成させることができそうです。
 私見ですが、向こう10年は大丈夫でしょう。
 
 すぐに飲む際は、抜栓してからワインが開くまで10分程度かかりますが、じっくり食事を楽しみながら、飲んでいただければ味わいの変化を実感することができます。
 
 

 イタリアワイン好きの方でもフランスワイン好きの方でも、どちら様も満足できるインターナショナルな1本です。
 
 

ところで、肝心のお値段は、6,090円が、なっ、なっ、なんと X,XXX円です!